名義変更について
Q.故人の預貯金の名義変更の仕方を教えてください
A.名義変更は遺産分割協議書などを添えて手続きします。 故人の預貯金の名義変更 金融機関に備え付けの「名義変更依頼書」に、故人の住所・氏名、相続人全員の住所・氏名、故人との続柄などを記入して押印し、添付書類とともに提出し …
Q.故人の預貯金は下ろせますか?
A.原則として、名義変更するまで預金は引き出せません。 故人名義の預金の引き出し 金融機関は預金者の死亡を知ると、遺産を保全するために口座を凍結するため、預金は引き出せなくなります。しかし、葬儀費用が必要な場合など故人の …
Q.車を相続しました。名義変更は必要ですか?
A.車については移転登録手続きが必要です。 車は、土地・建物と同様な扱いになっているため、解体する以外は、遺産分割協議書が必要です(廃車する時も同様)。軽自動車の場合は、世帯全員分の戸籍謄本があればよいので、遺産分割協議 …
Q.故人の土地や株式を相続した場合はどうすればよいのですか?
A.相続した不動産は登記申請をし、株式は名義書き換えをしておきます 不動産の登記 不動産を相続することになったら、所有権移転登記をします。遺産分割協議が相続後すぐにできない場合には、とりあえず相続人全員の共有として登記し …
Q.公共料金等の名義変更はどうすればいいですか?
A.相続と関わりなく変更できる名義は、速やかに名義変更の 手続きをしておきましょう。 公共料金などの支払いが故人名義の口座から引き落とされている場合、なくなった時点で引き落とし業務手続がストップしてしまいます。名義変更の …
【「もしものときのQ&A集」無料プレゼントのご案内】
皆様の疑問や不安を解消するために、当ページのような葬儀に関する代表的なQ&Aを、小冊子「もしもの時のQ&A集」にまとめました。
第1巻は「知識・手続き」編で、実際に葬儀を執り行う場合を想定したもの。第2巻の「葬儀のマナー」編は葬儀に参列することを想定したマナー集です。 無料でお送りいたしますので、下部記載のフォームよりお気軽にお申し込みください。
“もしもの時”にあわてないために、是非ご一読ください。
【お申し込み方法】
プレゼントご希望の方は、「お申し込みフォーム」、またはフリーダイヤル 0120-849-404 からお気軽にお申し込みください。
フリーダイヤル
0120-849-404 までお気軽にご相談下さい。
(受付時間 AM9:00~PM5:00 年中無休)