参列者側 Archives | コーディアルセレモニー
心をこめたお葬式 コーディアルセレモニー
もしもの時のQ&A

参列者側

Q.お焼香の時作法を知らないのでその都度迷ってしまいます。正しいお焼香の仕方を教えてください

A.焼香(しょうこう)とは、仏式葬儀、通夜、法事などで「お香」を焚く作法のことで、「座礼焼香・立礼焼香・廻し焼香」などいくつかのスタイルがあり、宗派、考え方によって焼香の仕方は若干異なります。 お香にはいくつかの種類があ …

Q.通夜と葬儀(告別式)どちらに会葬(参列)すればいいの?

A.通夜と葬儀(告別式)どちらに会葬(参列)するかは、「故人との付き合い・地域・ご自分の事情」などによって異なりますので一概には言えません。 親族、近所の方 「どちらも会葬(参列)」 故人との付き合いが深い友人、知人 「 …

Q.亡くなられた方のご遺体を写真で撮影するのは非常識でしょうか?大切な人だったので最後の姿を写真にと思うのですが。

A.どうしても撮っておきたいと思うのでしたら、周囲とのトラブルをよく考慮し、ご遺族の了承を得た上で内密に撮影させてもらいましょう。 今では、カメラ付き携帯電話・デジタルカメラの普及もあってか、葬儀での写真撮影を多く見かけ …

Q.お焼香の時、仲間うちで数珠を使いまわしているのを見ましたが、貸し借りはよいものですか?

A.よいことではありません。ひとつの数珠を使い回したりせずに、自分専用のものを用意して持参するようにします。 数珠を忘れたのだと思われます。せめてお焼香のときだけでも、と持っている人から借りたのでしょうが、いいことではあ …

Q.知人の葬儀に参列しました。法要にも出席するべきですか?

A.招かれたら出席するのをお勧めします。 法要は葬儀と違って招かれたら出席するものなので、招かれたら出席するのをお勧めします。特に招かれていないようでしたら出席しません。また、法要はいつですか?とたずねるのも控えたほうが …

Q.数珠は必要ですか?またどんな種類でもかまわないですか?

A.数珠は本来仏事にはかかせないもののひとつです。どんな種類でも家にあるものを持参すれば良いでしょう。 数珠は念珠とも言われています。珠の数は108珠が正式で、人間の煩悩の数を表します。除夜の鐘の数もその由来のひとつです …

Q.お香典の差し出し方はあるのですか?

A.葬儀式場の受付で差し出す場合では、一言お悔やみを述べてふくさからお香典を取り出し、ふくさをしまいお香典を相手に向けて、両手で持ち差し出しましょう。 祭壇に差し出す場合では、ふくさからお香典を取り出して、自分のほうに向 …

Q.通夜や葬式(葬儀・告別式)で喪主や遺族の方にお悔やみの言葉(挨拶)をかける場合、どのように申し上げれば良いのでしょう。

A.基本的にはお悔やみの言葉は弔問の際の受付で、お香典を渡す時に述べるのが基本です。 故人との関係によっていろいろ変わりますが、大切なことは遺族の気持ちを思いやり、簡潔に心を込めて行います。また、故人と親しくしていた友人 …

Q.故人の死因・病状は聞いてもいいのでしょうか?

A.故人の「死因・病状」は聞かないのが最低限のマナーであり心遣いです。 大切な人が亡くなって悲しんでいる遺族にとって、死因や病状は知られたくない場合もあるからです。もちろん、死因や病状を知っていた場合でも、他の会葬者(参 …

Q.神式のお葬式は初めてです。気をつけることはありますか?

A.神式の場合、焼香ではなく玉串拝礼を行います。 お香典袋は一般に(御玉串料)か(御榊料)と表書きに書きます。 玉串は受け取ってから1回転させて「玉串案」の上に置きますが、に両手で支え、玉串を水平に保つようにします。 玉 …

1 2 3 »

【「もしものときのQ&A集」無料プレゼントのご案内】

皆様の疑問や不安を解消するために、当ページのような葬儀に関する代表的なQ&Aを、小冊子「もしもの時のQ&A集」にまとめました。

第1巻は「知識・手続き」編で、実際に葬儀を執り行う場合を想定したもの。第2巻の「葬儀のマナー」編は葬儀に参列することを想定したマナー集です。 無料でお送りいたしますので、下部記載のフォームよりお気軽にお申し込みください。

“もしもの時”にあわてないために、是非ご一読ください。

【お申し込み方法】

プレゼントご希望の方は、「お申し込みフォーム」、またはフリーダイヤル 0120-849-404 からお気軽にお申し込みください。


もしものときのQ&A集 お申し込みフォーム

フリーダイヤル 0120-849-404 までお気軽にご相談下さい。
(受付時間 AM9:00~PM5:00 年中無休)

PAGETOP
Copyright © 株式会社コーディアル All Rights Reserved.