知らせを受けたら
Q.通夜と告別式が別々の場所で行われる場合、どちらに供花を送ったらいいでしょうか?
A.告別式の式場にお供えされた方が良いでしょう。 本来「通夜」は内々の儀式で、「告別式」は対外の儀式です。 ですので、告別式の式場にお供えされた方が良いでしょう。ただ、通夜式場にお供えされた物を業者が告別式々場まで、移送 …
Q.友人のご家族が亡くなられました。親しい間柄ではありませんので、通夜・葬儀も参列しません。弔電も迷っています。
友人のご家族が亡くなられました。親しい間柄ではありませんので、通夜・葬儀も参列しません。弔電も迷っています。最近メールでお悔やみを送信する例もあると聞きました。実際には失礼に値するのでしょうか?
Q.数珠は必要ですか?またどんな種類でもかまわないですか?
A.数珠は本来仏事にはかかせないもののひとつです。どんな種類でも家にあるものを持参すれば良いでしょう。 数珠は念珠とも言われています。珠の数は108珠が正式で、人間の煩悩の数を表します。除夜の鐘の数もその由来のひとつです …
Q.親友が亡くなり通夜に伺いたいのですが、外出先のため普通のスーツでもよいのでしょうか?
A.このような場合、かえって立派な喪服などを着ていくほうが不自然です。地味であるならば平服でまったく問題ありません。ただし、派手な服装であるならば着替えたほうがよいでしょう。
Q.子供連れで弔問してもいいですか?
A.亡くなったのが子供の友人である場合は連れて行くほうが供養になります。出来るだけ地味な服装で、周りに迷惑をかけぬよう気配りしましょう。
Q.私は妊婦です。友人の父が亡くなりました。妊婦は行かないほうがよいと聞きました。どうなのでしょうか?
A.もともと妊婦の方が弔事に参列しないほうがよいとされていたのは、故人を思う強さによっては激しい動揺をしたり、神経がまいってしまうことで、胎児に悪影響があるのではとの懸念からきています。 通夜・葬儀に参列すると、お腹のな …
Q.夫の代理で葬儀に出席することになりました。気をつけることはありますか?
A.訃報の知らせを受けたのですが、どうしても弔問に行かれない場合に代理人をたてることがあります。 夫が行けない場合は妻が代理で、高齢や病気などで親が行けない場合は子が代理で弔問するケースはよくあります。 受付で記帳する際 …
Q.遠方の病院に入院していた親戚が危篤になったと連絡が入りました。どうしたらよいでしょうか?
A.親しい関係なら先方に連絡して、すぐにでも駆けつけましょう。 遠方の場合、現地に数日滞在する可能性も考えておいたほう がいいでしょう。なにかあるごとに自宅に帰るわけにもいきませんので、あらかじめ準備されるのもよいでしょ …
Q.訃報を受けました。まずなにをすればいいのでしょうか?
A.訃報の連絡内容を確認したら(故人の氏名、喪主の氏名、死亡日時、通夜・葬儀の日時と場所)、故人や遺族の立場に立って、知らせるべき他の知人にも訃報を知らせてあげましょう。通夜・告別式に参列できない場合は弔電を打ちます。故 …
【「もしものときのQ&A集」無料プレゼントのご案内】
皆様の疑問や不安を解消するために、当ページのような葬儀に関する代表的なQ&Aを、小冊子「もしもの時のQ&A集」にまとめました。
第1巻は「知識・手続き」編で、実際に葬儀を執り行う場合を想定したもの。第2巻の「葬儀のマナー」編は葬儀に参列することを想定したマナー集です。 無料でお送りいたしますので、下部記載のフォームよりお気軽にお申し込みください。
“もしもの時”にあわてないために、是非ご一読ください。
【お申し込み方法】
プレゼントご希望の方は、「お申し込みフォーム」、またはフリーダイヤル 0120-849-404 からお気軽にお申し込みください。
フリーダイヤル 0120-849-404 までお気軽にご相談下さい。
(受付時間 AM9:00~PM5:00 年中無休)