もしもの時のQ&A top | 3ページ目 (11ページ中) | コーディアルセレモニー
心をこめたお葬式 コーディアルセレモニー

もしもの時のQ&A

  • HOME »
  • もしもの時のQ&A

Q.亡くなられた方のご遺体を写真で撮影するのは非常識でしょうか?大切な人だったので最後の姿を写真にと思うのですが。

A.どうしても撮っておきたいと思うのでしたら、周囲とのトラブルをよく考慮し、ご遺族の了承を得た上で内密に撮影させてもらいましょう。 今では、カメラ付き携帯電話・デジタルカメラの普及もあってか、葬儀での写真撮影を多く見かけ …

Q.お焼香の時、仲間うちで数珠を使いまわしているのを見ましたが、貸し借りはよいものですか?

A.よいことではありません。ひとつの数珠を使い回したりせずに、自分専用のものを用意して持参するようにします。 数珠を忘れたのだと思われます。せめてお焼香のときだけでも、と持っている人から借りたのでしょうが、いいことではあ …

Q.知人の葬儀に参列しました。法要にも出席するべきですか?

A.招かれたら出席するのをお勧めします。 法要は葬儀と違って招かれたら出席するものなので、招かれたら出席するのをお勧めします。特に招かれていないようでしたら出席しません。また、法要はいつですか?とたずねるのも控えたほうが …

Q.通夜と告別式が別々の場所で行われる場合、どちらに供花を送ったらいいでしょうか?

A.告別式の式場にお供えされた方が良いでしょう。 本来「通夜」は内々の儀式で、「告別式」は対外の儀式です。 ですので、告別式の式場にお供えされた方が良いでしょう。ただ、通夜式場にお供えされた物を業者が告別式々場まで、移送 …

Q.友人のご家族が亡くなられました。親しい間柄ではありませんので、通夜・葬儀も参列しません。弔電も迷っています。

友人のご家族が亡くなられました。親しい間柄ではありませんので、通夜・葬儀も参列しません。弔電も迷っています。最近メールでお悔やみを送信する例もあると聞きました。実際には失礼に値するのでしょうか?

Q.数珠は必要ですか?またどんな種類でもかまわないですか?

A.数珠は本来仏事にはかかせないもののひとつです。どんな種類でも家にあるものを持参すれば良いでしょう。 数珠は念珠とも言われています。珠の数は108珠が正式で、人間の煩悩の数を表します。除夜の鐘の数もその由来のひとつです …

Q.葬儀・通夜でお手伝いするときのエプロンの色は?

A.「葬儀・告別式・通夜」のお手伝いをするときには、エプロン(割烹着)が必要になりますが、その際の色は「黒・白」どちらにするかも悩むところです。結論から言うと、この場合のエプロンの色は「どちらでも問題ありません」。 「葬 …

Q.お香典の差し出し方はあるのですか?

A.葬儀式場の受付で差し出す場合では、一言お悔やみを述べてふくさからお香典を取り出し、ふくさをしまいお香典を相手に向けて、両手で持ち差し出しましょう。 祭壇に差し出す場合では、ふくさからお香典を取り出して、自分のほうに向 …

Q.通夜や葬式(葬儀・告別式)で喪主や遺族の方にお悔やみの言葉(挨拶)をかける場合、どのように申し上げれば良いのでしょう。

A.基本的にはお悔やみの言葉は弔問の際の受付で、お香典を渡す時に述べるのが基本です。 故人との関係によっていろいろ変わりますが、大切なことは遺族の気持ちを思いやり、簡潔に心を込めて行います。また、故人と親しくしていた友人 …

Q.故人の死因・病状は聞いてもいいのでしょうか?

A.故人の「死因・病状」は聞かないのが最低限のマナーであり心遣いです。 大切な人が亡くなって悲しんでいる遺族にとって、死因や病状は知られたくない場合もあるからです。もちろん、死因や病状を知っていた場合でも、他の会葬者(参 …

« 1 2 3 4 11 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社コーディアル All Rights Reserved.