A.神式の場合、焼香ではなく玉串拝礼を行います。
お香典袋は一般に(御玉串料)か(御榊料)と表書きに書きます。 玉串は受け取ってから1回転させて「玉串案」の上に置きますが、に両手で支え、玉串を水平に保つようにします。
玉串拝礼の仕方
- まず、玉串を受け取りますが、このとき、枝の根元を右手で上からつまみ、葉先の方を左手に受けるようにして押し戴きます。
- そのまま祭壇の「玉串案」の前に進み、深く一礼します。
- さらに根元を手前に引き寄せ、左手に持ち替えて根元が上になるように半回転させてから「玉串案」の上に置きます。
- 3歩退いた後、2礼、2拍手、1礼をしますが、葬儀での拍手は音を立てないように寸前で止めます。(忍び手)
玉串の回し方
キリスト教式の場合
キリスト教では、献花によるお別れをしますが、もともとキリスト教では墓地での埋葬の時、棺の中に入れるのが慣習です。告別式の祭壇に花を捧げるのは日本独特の儀式で、神道の玉串奉奠の作法をアレンジしたものです。献花に用いる花は白菊や白のカーネーションなどで茎の長いものが使われます。お香典袋は一般に(御献花代、御花代)と表書きに書きます。
献花の仕方
- 右手を手前に左手を伸ばし、玉串の葉先を時計の針が回る方向に90度回転させて祈念を込めます。
- 会場で用意された花を、茎を左に花の方が右になるように持つ。
- そのまま祭壇の前に進み、一礼をし、花が手前になるように回して献花台の上に静かに置く。
- 祭壇に向かって手を組み、黙祷する。(カトリック信者は十字を切りますが信者でない場合は黙祷するか、黙礼するだけでよい)